こんにちは、つる子です。
数日前にソラチカルートが2018年3月31日で閉鎖されるのが発表され、記事にしました。
そこで今日は今から陸マイラーになろうかなと考えている方に、今からソラチカカードを作るべきか否かを考察したいと思います。
陸マイラーのメイン活動として、ポイントサイトからポイントをゲットしてPEX→ソラチカ→ANAマイルに変換。となっています。(これをソラチカルートと呼びます。)
色々なサイトで、これでザクザク貯まると言われていますが、実際はそこまで貯まりません。(また別記事でご説明します。)
そのため、ソラチカカードも私のものしか作成していませんでしたが、記事にしたようにオーストラリアに行く目標ができたのでもっと本格的にソラチカルートを活用しようと夫のカードを作成しました。
2017年12月27日に申込みをして、実際にカードが届いたのは2018年1月12日でした。
年末年始を挟んでしまいましたが、2週間ほどでカードが手元に届きました。
2馬力でマイル集めを進めようと思いましたが、3月31日に閉鎖されることが決まってしまったので、できるだけ集めようと思います。
これからカードを作成したとして、(1月14日現在)カードが届くのが1月の終わり頃になると思います。残りの2月、3月でポイントサイトでポイントを集め、マイルに交換するとしても、2ヶ月しかないので時間が圧倒的に足りず少し厳しいような気がします…。
結論として、
ポイントサイトを利用されている方
→今持っているポイントを交換して少しでも恩恵を受けたほうがいいと思うので、作ったほうがいいと思います。
ポイントサイトを利用しておらず、これから始めようとおもっている方
→今からポイントを貯める、ソラチカルートで交換する、というのには時間が足りないと思うので作らなくてもいいと思います。
ポイントサイトでポイント集めをしつつ、新しいルートでの交換方法を実践されたほうがいいのかなと思います。
使わないのにカードを増やしてもあまりよくないですもんね…
本日もご覧いただきありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。