こんにちは、つる子です。
今日は草津旅行記その③をお送りします。
今回は2日目の軽井沢アウトレットとお土産編になります。
朝ごはんと朝風呂
2日目です。
朝食はバイキングでしたが混む時間が記載されていたので混雑を避けるために早めに行きました。(8時が一番混むそうです)
色々なものを少しずつ頂きました。和食が好きなのでおかずと白米!最高です。
その場で提供してくれるフレンチトーストがおいしかったです。
バイキングは食べ過ぎてしまうので困ります。
朝寝坊したので朝食後にお風呂に行きました。
空いているのでとてもゆったりできました。
でも実際は、チェックアウトの時間が迫っているので焦り焦りでした。
ホテルでもお土産を買いました。
会社のお土産・ハンカチ(ここでも買ってしまいました)・ぐんまちゃんのシャープペンシルです。(お気に入りのシャープペンシルが壊れました。全く同じ形だったので買いました)
草津温泉の湯もみちゃんです。
湯畑にも湯もみちゃんの顔はめパネルがありました。
軽井沢・プリンスショッピングプラザ&お土産
チェックアウト後、軽井沢・プリンスショッピングプラザに行きました。
軽井沢駅の目の前です。
せっかくの旅行なので現地のお土産を見ました。
コンビニに入ったら、「しゅっぽっぽ牛乳ラスク」という限定品がありました。梱包が可愛いので買ってみました。
他にも自然薯そばや生わさび、ごぼうスープなどを買いました。
本物の生わさびを使用しています。
いつものチューブのわさびとは大違いです。
「幻のざらめ 味噌煎餅」です。
人気お土産なので買ってみました。
軽井沢にある紅茶屋さんの紅茶です。
ダージリンとオリジナルブレンドを買いました。
そば茶です。
ノンカフェインですし飲みやすくてすごく美味しいです。
国内産そばの実とダッタンそばの実を買いました。
軽井沢駅にも言って、飲むヨーグルトや峠の釜めしおにぎりを買いました。
「軽井沢の飲むヨーグルト」です。
ドロっとしていて、本当に濃厚です。
とっても美味しい!もっと買えばよかったです。
「峠の釜めしおにぎり 鶏ごぼう」
峠の釜めしがそのままおにぎりになりました。
具とおにぎりのバランス、塩加減が最高です。
釜飯もいいですがこちらも食べやすくていいですね!
お昼のフードコートが混んでいたのでお蕎麦屋さんに行きました。
カイロをご自由にどうぞ、と配っていました。
寒い土地ならではの心温まるサービスです。
帰りはSAに寄らずに家に帰りました。
MYBOOKの作成と貰ったパンフレットの整理をしました。
まとめ
普段アクティブな旅行が多いので初めて温泉旅館に泊まりましたが、美味しいご飯と温泉でゆっく理とした時間を過ごし、心身ともにリフレッシュできました。
他にも有名な温泉地やデザイナーズホテル(星野リゾート)なども行ってみたいなと思います。
今度はお部屋に温泉が付いているお部屋に泊まりたいです。
次はどこにいこうかな!?
ご覧いただきましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。