こんにちは、つる子です。
ブログを初めて1ヶ月が経ちました。
今のところ毎日更新しています。ブログ初心者の第一の登竜門である1ヶ月継は
なんとかクリアできました。この調子で次の関門、3ヶ月まで頑張りたいと思います。
それはそうと、ブログを初めて2週間ほど経った頃ダメ元でGoogle AdSenseを申込んだところ、なんと1発で合格しました!!!
そこで今回はGoogle AdSenseを申請する前に私が行ったことをまとめました。
これからGoogle AdSenseを申請しようと思っている方は、ぜひぜひ参考にしてみてください。
Google AdSense(アドセンス)とは?
Google AdSenseはクリック報酬型の広告宣伝方法です。
自分のブログに設置し、訪問者がクリックをしてくれることで広告料が支払われます。
ネット収入を得る方法として、一番メジャーな方法となります。
Google AdSenseを利用するためにはGoogleに申請をし、審査を通過しなくてはいけません。
審査は年々厳しくなっているらしいと書いてあったのでまさか1発で受かると思っていませんでした…
Google AdSenseに申し込む前に
私がGoogle AdSenseに申し込むためにやったことをご紹介します。
その① ブログを作成する
申込みをするブログが無いと審査もできないですね。
私はこのブログを2018年1月1日に作成しました。
その② 記事を書く
ブログがあってもきちんと更新していないと広告効果もなく、意味がありません。
文章も文字数が少ないとダメだと書かれていたためです。
その③ ブログ内に問い合わせ先とプライバシーポリシーを載せる
ブログ内に問い合わせ先とプライバシーポリシーを載せました。
こちら必須事項で載せないとまず審査は通りません。
その④ 審査を申し込む
上の3つをしたあと、Google AdSenseを申し込みました。
結果
2018年1月14日に審査申込みをしました。
2日後の2018年1月16日、承認されました。
いやぁ~まさか通るとは思っていなかったので、承認メールが来たときは本当に驚き&嬉しかったです。
ちなみに私は1記事平均800字で14日で15記事投稿しました。アクセス数は189でした。
これでブログを続けるモチベーションが上がりました。
この調子でどんどん続けていきたいと思います。
本日もご覧いただきありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。