こんにちは、つる子です。
数日前に記事にしたナスカの地上絵ですが、衝撃のニュースが飛び込んできました。
「ナスカの地上絵にトラックが侵入し一部破損」
(CNN) 南米ペルーの文化省は3日までに、同国南部にある世界文化遺産「ナスカの地上絵」が広がる地面にトラックが侵入し、一部が破損したと発表した。
逮捕された運転手(40)は地上絵の在り場所を知らせる標識に気付かなかったと供述。同国検察当局は意図的な行動を示す十分な証拠がないとして釈放した。
現場には、幅約50メートル、縦約100メートルの範囲で深いタイヤ痕が残り、3つの地上絵が損傷したという。
引用:CNN
実際にナスカの地上絵を見に行った私の感想
Uターンするために侵入したという話ですが、侵入する人があとを絶たないみたいですね。
『すぐ側に道路が走っていて、どれか地上絵かタイヤ跡かわからないよね(^_^;)』
などと皆で冗談で話していましたが、まさか本当にトラックが侵入して、地上絵を破損してしまうなんて…
しかも3つも!世界遺産がこんなに簡単に破損させられてしまうんですね。
2014年にも環境保護団体グリーンピースが地上絵付近で活動し足跡を残したとして問題になりました。
生活圏なのかもしれませんが、こんなに貴重な世界遺産なので侵入禁止にするなり地上絵を守る方法がないのかなと思います。
紀元前200年~紀元後800年に描かれたとされていますから、古くても2300年前からあるんですよね。
そのため、地上絵はとても薄くなって、いつ消えてもおかしくない状態になっていました。
目を凝らして、やっと地上絵が分かる状態だったので。
近いうちに消えて見えなくなる可能性が高いのでは無いかと思います。
自分の目でナスカの地上絵を見てほしいです!
ぜひとも行ってみてください!
本日もご覧いただきありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。