こんにちは、つる子です。
今日もミャンマー旅行記です。
アウン・サン・スー・チーさん家前で記念撮影
パゴダをあとにして、お昼ご飯を食べます。
その道中にアウン・サン・スー・スーチーさんの家があったので記念撮影をしました。
アウン・サン・スー・チーの自己紹介をカンタンにすると…
ミャンマーにおける非暴力民主化運動の指導者、政治家。現在、国民民主連盟党首です。
敷地がとても広くて、大きな門と鉄格子に守られていました。
この場所で6年も軟禁状態だったんですね…
ガードマンがずっと怪訝な顔して睨んでいたけど、エーさんは平気平気!っていいながら記念撮影してくれました。
ガードマンマシンガン持っているし、こっちが怖いのよ…
それでもいい記念になりました、ありがとう、エーさん!!
ハウスオブメモリーズでお昼ご飯
お昼は「ハウスオブメモリーズ」でいただきました。
アウン・サン・スー・チーさんのお父さんの事務所をレストランにした場所です。
当時の部屋の様子や、写真が飾られて紹介されていました。
外国人観光客向けで、予約がないと入れないくらい人気だそうです。
アジアのいつもの旅行はレストランまで案内してくれ、終わったらガイドさん来るパターンでした。
しかし今回は同席でした!(これはこの旅ずっとそうだったけど)色々お話しできてミャンマーの色々な事情や現地の人の生の声をたくさん聞けてすごく楽しかった&勉強になりました。
えびせんべい(中華とかで出てくるやつ)にソースを付けて食べます。
前菜みたいなものですね。
メインはミャンマーカレー!
あと、おかず数種類(トマトサラダ・野菜いため、魚揚げたの)そして竹筒に入ったごはんでした。
食べ方わからなかったら、エーさんが教えてくれました。
ミャンマーカレーをご飯にかけて、汁を染み込ませてご飯と混ぜて食べる
ミャンマー人はおかずちょっとでごはんたくさん食べるんだそうです。
味はすごくおいしかった~~!!!
他のおかずもご紹介します。
トマトサラダ
ナッツが入っていました。
すごく美味しかったです。
魚揚げたもの
上にパクチー揚げたのが載っていたのですが、パクチーっぽくなくて、でもいいアクセントで最高でした!!
青菜の炒めもの
炒めただけなのに何でこんなに美味しいんだ!?!?ってくらい美味しかったです。
飲み物はパパイヤドリンクを飲みましたが、結構おいしかった!
ちなみに、氷は無しにしたほうがいいです!
現地の水は飲まないほうがいいので、氷も同じ理由からです。
デザートはフルーツ、そして紅茶でした。
紅茶はずっと茶葉を付けていたのか、ちょっと渋かったです…。
市内観光のメイン、シュエダゴン・パゴダは夕方行った方がおススメとのことで、どこ行きたいか聞かれました。
私達2人だけのツアーなので、希望を聞いてアレンジしてくれました。とても嬉しいです!
地元のスーパーマーケットと、ヤンゴン環状線に乗る?と言われて即答でYES!!!
スーパーは旅行に行くと必ず訪れます。現地の様子がわかりますからね!
この旅でさらに!目標としていたのが、電車に乗ることだったのですごく嬉しい&楽しみです!!!
長くなってしまったので今日はここまでにします。
本日もご覧いただきありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。