こんにちは、つる子です。
ミャンマー旅行記をお送りします!
遺跡巡りは続きます。
お昼を食べたあと、午後の予定を相談します。
漆塗り工場行くか?と聞かれました。漆にはそこまで興味がなかったのと、お金ももうなかったので(笑)
それより遺跡をもっと色々見たいとお願いしました。
こういう細かい要望を叶えてくれるのが個人ツアーのいいところですね!
色々連れて行ってくれました。
補修工事中のパゴダが多かったです。
お賽銭を瓶?の上に置いています。
とても大きいです。
一つ一つにお釈迦様の像が入っています。
天井まですごい数があります。
ぜ~んぶ仏像入っています。
色んなタイプがいます。
こちらは座っているタイプですね。
大きすぎて写真に入りきりません。
社員旅行できている日本人に遭遇!
ここの遺跡で、日本人の団体旅行できている人たちがいました。
遺跡の前で集合写真を撮影していました。
靴も袋に入れて持って行って、なんか日本人っぽいなと思いました!(笑)
お水もあとちょっと残っていたけど、新しい冷えたのに交換してくれました。こういった心遣いが本当に嬉しいです。
おじちゃんは一通り説明すると中に入らずに外で待っていました。自由に見てきていいよ~!と。おかげで写真も色んな角度からベストショットを撮影できました。
柱の装飾が美しいです。
ここも補修工事中~
袈裟?を着ていました。
下の2体は蓮の花に手をちょこんと置いていますね。
リアルインディー・ジョーンズになった気分です。
勝手に自分の洋服も買い物もしてるし!自由すぎる~(笑)
ちなみに、バガンの男性は噛みタバコをけっこうされていました。
赤いものなので道路も赤くなっていたりしました。
ヤンゴンではそんなことなかったので、地域によって違うんですね。
写真が多くなってしまいました。
載せたいものがたくさんありすぎます・・・
本日もご覧いただきありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。