こんにちは、つる子です。
上海旅行記行きましょう~!!
ホテルに向かう
ホテルのある打浦橋駅に到着しました。
高層ビル群が立ち並びます。
携帯のマップで確認しながらホテルに向かいました。
外に出てみると車の車線が片道7車線くらいありました。
歩道橋の上から撮影しました。ミニチュアみたいで可愛いです。
さすが、規模が違います。
テレビで見たことがあるレンタル自転車がすごい数置かれていました。
これは比較的キレイに並んでいます。
ここはぐちゃぐちゃです。
このような感じで、歩道にずらーーーーっと置いてあります。
アップにしてみました。
小さなカゴがついています。
一応、白いラインがひてあって、置く場所が決まっているみたいです。
結構利用者がいたので、本当なんだな、と感動しました。
ちなみにこちらも自転車のQRコードを携帯で読み取り、4桁の暗証番号を自転車に入力すると鍵が空いて乗れるようになる、という仕組みでした。
私も使ってみたかったな〜(中国の口座がないとできないため)
信号機が可愛かったので撮ってみました。
レイフォント・ダウンタウンホテル
ホテルは駅から5分もかからないところにありました。
レイフォント・ダウンタウンホテルです。
入り口です。
チケット等はなかったので、パスポートを出すと、すぐに受付してくれました。
とてもおおきなホテルで、4棟あります。
私たちが今回泊まったのは、フロントのある1号棟でした。
ルームキーをもらってお部屋に入ります。
ルームキーを入れて、電気をつけるところには、ホテルの名刺が半分刺さって置いてありました。
試しに刺してみると、電気がちゃんとつきました。
このホテルだけかもしれませんが、みんなこうやっているんですね(笑)
ホテルランクがHISで★2で心配していましたが、シングルベッド×2にクローゼット、ソファーとテーブル、普通のテーブルにテレビと十分な広さと設備でした。ご紹介していきます。
入ってベッドが2つと、小さなソファーとテーブルがあります。
上の写真の左側です。
長いテーブルとTVがあります。
ベランダです。
マンション群でした。
迷い込んだような気持ちになります。
高所恐怖症ではありませんが、下を除くと怖くて震えました。
水回りです。
シャワーの水圧は強く、問題なしです。
温度調節もしっかり出来るので、良かったです。
ドライヤーは風圧が強く、問題ありませんでした。
消耗品に関しても使い捨てのスリッパがあり、歯磨きもありました。クシやシャンプー、ボディソープもあったので、一通り揃っていました。
また、毎日ペットボトルのお水を1人1本づつくれました。
お水を買わなくていいのでこれはありがたいです!
使い込み感は有りましたが、バスローブもありました。
ちなみに、Wifiも有りました。SIMを持っていきましたが、ホテルではWifiを使用したので、通信量を気にすることなく使えたのが良かったです!
思った以上に素晴らしいホテルでした。
何で★2なのか謎です。。。
写真が多くなってしまったので今日はここまでにします。
本日もご覧いただきありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。