こんにちは、つる子です。
今日は最近買ったイヤホンについて記事にします。
そうだ、イヤホンを買おう。
私は普段BeatsXを使用しています。
ワイヤレスだし、Bluetoothなのですごく便利ですが1年以上使って充電が持ちにくくなってきました。
最近TOEICの勉強を本格的に始め今まで以上に充電が持たなくなってきました。
(TOEICについては近い内に記事にします。)
本気で取り組んでいるのでイヤホンの充電が切れて勉強ができないのは本当に困ります。
充電器を持てば良いのですが、結構重たいのであまり持ちたくありません(笑)
また、iPhoneに付属しているイヤホンは、耳に突っ込む方式ではないので外側の窓音がうるさく、イヤホンの音が全然聞こえませんでした。
そこで緊急用に有線のイヤホンを購入することにしました。
あまりイヤホンに違いがわからない女なので、完全大好きな夫がチョイスしたイヤホンを真似して買うことにしました。
オーディオテクニカのATH-CK330M
それがこちらです。
オーディオテクニカのATH-CK330Mです。
アマゾンで購入しました。価格は1,500円位でした。

オーディオテクニカ インナーイヤーヘッドホン ブラック ATH-CK330M BK
- 出版社/メーカー: オーディオテクニカ
- 発売日: 2015/04/17
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
このイヤホンの特徴として、ケーブルの長さが0.6メートルつまり60センチしかありません。
普段のイヤホンはケーブルが長くてカバンに入れておくと絡まってしまい、使うときにすぐに使えません。それを解消するのがこのイヤホンです。
やっぱり同じことを思っている人がいるんだなと少し嬉しくなりました。
高画質再生とタッチノイズが低減されているみたいです。
コードの長さを自由に調節できるように付属品も付いていました。
裏面には、イヤホンの良さを説明する説明書きが書いてありました。
イヤピースのタイプの方が耳に入れるので外の窓音が聞き取りづらくなり音声が聞こえやすくなります。
注意書きとして金属アレルギーの方は使わないでくださいと書いてあります。注意してください。
開封の儀
早速開封の儀です。
やっぱり新しいものを購入するのは嬉しいですね!!
イヤホン本体、コードの長さ調節、イヤーピース(違うサイズ)が入っています。
あとは説明書だけ、シンプルですね。
出してみるとほんとに思いますがケーブルが短いでも耳に入れるだけなので長さはそこまで入らないのでこれはやはり便利そうです。
イヤーピースも4サイズ分入っています。
実際に使ってみた感想
ものは試しなので早速使ってみました。
BeatsXに慣れているからかもしれませんが、周りの音があまり遮断されず、結構うるさいかも…
また、耳に入れる部分(イヤーピース)が地味に痛いです。この部分はいろんな商品が売っているので付け替えをしたらいいのかもしれませんが、、、
長時間使うのにはあまり向いていないような気がします。アレンジ次第で使い勝手がすごく良さそうなのでもうちょっと考えてみたいなと思います。
私の今の使い方では、このイヤホンが登場する事はあまりないですが、予備として買っておいて良かったなと思いました。また、旅行先には光エックスを持っていかないと決めているので(笑)このイヤホンは旅行中には大活躍すると思います。
この前行った上海の上海航空にはモニターがなかったのでイヤホンで音楽を聴いたり、Amazon Prime Videoで動画を見たりしたのでイヤホンはほんとに大切です。
1500円程度と安めのものなので旅行のお供に、ガンガン使おうと思います。
イヤホンは買ってみないとわからない部分がありちょっと博打ですよね(笑)
まぁこれはそんなに高くないので予備としてはとても良い買い物をしたかなと思います。
いずれにせよ、ケーブルの長さが短いイヤホンがこんなに便利と言うことがよくわかったので、イヤホンのコードにお悩みの方はケーブルの短いものを買ってみてください。本当に便利ですよ。
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。