こんにちは、つる子です。
上海旅行記、行ってみましょう!
最終日(;◇;)タクシー利用
最終日、この日は朝8時40分の飛行機で帰国するため、早起きしました。
4時半起床、準備を済ませて5時半ホテルを出ます。
もらった旅行日程を見てみると、出発の2時間前までに搭乗手続きを終わらせないといけないとのこと。
空港までは30分程という話だったので6時に着いて、チェックインカウンターが混んでいても40分あればいいだろうという計算です。
時間によっては渋滞で凄く時間がかかると書いてありましたのでご自身の時間で考慮してみてください。
空港までの道のりですが、電車は6時始発のため、タクシーを利用しました。
バスもありますが(ホテルに看板があった)それももうちょっと遅いのです。
タクシー予約 私はこうしました!
どうしようか悩みましたが流しのタクシーは危険そうだったので、前日にタクシーをお願いしておきました。
中国語が一切わからないので紙に書きました。
部屋番号
○月○日に○○までタクシーを呼んでほしい(请叫出租车)
時間は○時
ホテル名 → 虹橋国際空港
中国語で書いた紙をフロントの人に見せました。
(ネットで調べながら)漢字なので普通にかけました。
虹橋空港は国内線、国際線でターミナルが異なりますので要注意です。
(国際線はターミナル1)
また、タクシーの運転手さんにも目的地を見せるように、空港名を大きく書いた紙を用意しておきました。
前日の夜のうちにフロントに持っていって渡しました。
フロントの人は読んだ後、偉い人(以後、リーダーと呼びます)を呼びました。
その人は英語が話せたので内容を再確認し、お願いをしました。
あずき色のタクシーに要注意!
朝フロントに向かい、チェックアウトを済ませると、フロントの人がリーダーを呼んでくれました。(事前にお願いしてあったので、フロントでもちゃんと引き継ぎしてくれていたようです)
リーダーは昨日と同じ人で、一緒に外に来るようにいわれました。
予約してくれた車が止まっているのかな?と思ったら・・・
その場で流しのタクシーを捕まえてくれました!
手をあげてタクシーを捕まえるのは日本と同じでした。
(ホテルは大通りにありますし、タクシーがいっぱいあるからわざわざ予約する必要がないみたいですね)
手をあげると、あずき色(えんじ色)のタクシーが停まりました。
あずき色のタクシーは、個人経営のタクシーでどのサイトでも危険!ボったくられる!絶対に乗るな!
と書かれていたので不安になりました。
すると…
リーダーがあずき色のタクシーの運転手に何か言って、また手を挙げて別のタクシーを停めてくれました。止まったのは白いタクシーです。
あずき色のタクシーの運転手は止まったまましばらくなにか言っていました。
気にせずこっちに乗り込んでと合図されました。
ぼったくられないように、あずき色のタクシーはやめてくれたんだ…
優しさに感動しました。
ちなみに、行先も運転手さんに伝えてくれました。
リーダー本当にありがとう!!!!
上海に行った際にはまたこのホテルに泊まりたいです。
実際に乗った感想
日本のタクシーより、運転手さんが白い板で囲まれて守られていました。
トラブルが多いのでしょうか。
メーターを動かすのをちゃんと確認しましょう。
早朝のため、タクシーはスムーズに進み、20分くらいで空港につきました。
金額も平均くらいでボったくられることもありませんでした。
お金を払った後、運転手さんはタクシーを降りて、トランクに荷物がないか確認してくれました。
レシートを貰い忘れてしまったのですが、みなさんは絶対にもらってください。
忘れ物をした際、帰ってくる可能性もあるみたいですよ。
感想ですが、普通に乗れたので安心しました。
ただ、現地の人も避けるようにあずき色のタクシーに乗るのはおすすめしません。
また、やはり地下鉄に比べると割高なので、安くて安全な地下鉄を利用したほうが良いかも知れません。今回のように電車がない場合はタクシーオンリーですが!
タクシー乗車、いい体験でした。
文字ばかりの記事になってしまいました(^^;
本日もご覧頂きましてありがとうございました
よろしければ読者登録お願いいたします。