こんにちは、つる子です。
今日は久しぶり映画のレポート記事をご紹介します。
基本情報
原題:Deadpool 2
製作年:2018年
製作国:アメリカ
配給:20世紀フォックス映画
上映時間:120分
映倫区分:R15+
監督:デビッド・リーチ
製作:サイモン・キンバーグ、ライアン・レイノルズ、ローレン・シュラー・ドナー
製作総指揮:スタン・リー、ジョナサン・コマック・マーティン、ケリー・マコーミック、イーサン・スミス、アディッティア・スード、レット・リース、ポール・ワーニック
脚本:レット・リース、ポール・ワーニック、ライアン・レイノルズ
撮影:ジョナサン・セラ
美術:デビッド・ショイネマン
衣装:カート・スワンソン、バート・ミュラー
編集:ダーク・ウェスターベルト、クレイグ・アルパート、エリザベット・ロナルドティア
音楽:タイラー・ベイツ
音楽監修:ジョン・フーリアン
視覚効果監修:ダン・グラス
キャスト:
ライアン・レイノルズウェイド・ウィルソン/デッドプール
ジョシュ・ブローリン/ケーブル
ザジー・ビーツ/ドミノ
モリーナ・バッカリン/ヴァネッサ
ジュリアン・デニソンラッセル/ファイヤーフィスト
レスリー・アガムズブラインド・アル
T・J・ミラー/ウィーゼル
ブリアナ・ヒルデブランド/ネガソニック・ティーンエイジ・ウォーヘッド
カラン・ソーニ/ドーピンダー
ジャック・ケシー/ブラック・トム
忽那汐里/ユキオ
ステファン・カピチッチ/コロッサス(声)
エディ・マーサン/理事長
(以上、映画.comより)
あらすじ
R指定ながら全世界で大ヒットを記録した異色のヒーロー映画「デッドプール」の続編。マーベルコミック「X-MEN」シリーズに登場するキャラクターで、人体実験により驚異的な治癒能力と不死の肉体を得るが、醜い身体に変えられてしまった元傭兵のウェイド・ウイルソン/デッドプールの活躍を描くアクションコメディ。最愛の恋人ヴァネッサを取り戻し、お気楽な日々を送るデッドプールの前に、未来からやってきたマシーン人間のケーブルが現れる。ヴァネッサの希望を受けて良い人間になることを決意したデッドプールは、ケーブルが命を狙う謎の力を秘めた少年を守るため、特殊能力をもったメンバーを集めたスペシャルチーム「Xフォース」を結成するが……。
ケーブル役をジョシュ・ブローリンが演じ、モリーナ・バッカリン、ブリアナ・ヒルデブランド、T・J・ミラーら前作のキャストが続投。忽那汐里が新たに参加している。監督は「アトミック・ブロンド」のデビッド・リーチ。
感想
デッドプール2、今更ですが、公開日に観に行ったので感想を書いておきます。
仕事終わりで夜の回に行ったのですが、同じような人々が大勢いました。
いつも通り、IMAXで鑑賞です。
夫と待ち合わせして観に行ったのですが、時間が無かったのでホットドックのセットを買いました。
★たまたま並んだフードのレジ係のお姉さんが研修生で、死ぬほど遅くて間に合わないんじゃないかとケンカになったこと。(いつもハズレを引く才能が私にはあります…)
★始まる前に食べようと慌てすぎて夫がソースをスーツ(ワイシャツ)にこぼしたことを備忘として載せておきます(笑)
(映画とは全く関係ありません、すみません)
今回もやりたい放題炸裂だな、と思いました。
X-Menネタにしたり、自分の出ている作品をネタにしたり(笑)
荒木飛呂彦先生のジョジョの奇妙な冒険第7部、スティール・ボール・ランに、ただただ運がいいという能力を持ったキャラクターが出てくるのですが、
「運がいい」っていうのも能力なのかたしかにそうだなと改めて感心しました。
最後にとんでもない事しているけどいいのかな?(ご都合主義だからいいのか)
運がいい能力、私も欲しいなぁ~
忽那汐里ちゃんが出ていましたね。聞いたところによると、ウルヴァリン サムライにも出ていたみたいですね。ウルヴァリンシリーズではサムライだけ観ていないので観ておけばよかったです。ってか日本のイメージ(笑)ふんどしに一人用のお風呂って(笑)
逆に新しくて入ってみたいとおもいました!
毎回恒例のスタン・リーがどこに出ているか全くわかりませんでした。
いつも楽しみにしている&すぐにわかるのになぁ…残念(><;
)
マーベル作品では初めて(私が観てきた中で)おまけを貰いました。
ちっちゃいデッドプールのフィギュアでした。
なんか勿体なくて開けられません。会社にでも飾っておこうかな、と思います。
(会社では映画の趣味が合う人が皆無なので、飾ってもさみしいかも…)
やっぱり映画館でみると迫力が違いますね。
IMAXだと尚更良いです。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。