こんにちは、つる子です。
南米旅行記、いきまーす!
アルマス広場
空港から走ること30分位!?アルマス広場へとやってきました。
真ん中に大きな噴水がありました。
アルマス広場は16世紀にスペインのピサロによって開かれました。
大統領官邸やリマ市庁舎、南米最古のリマのカテドラルがあります。
真っ白でびっくりするほどきれいでした。
窓の細かい部分まで、きれいに作られています。
お馬さんがいました。お掃除のおじちゃんも(笑)
これはたしか市庁舎だったかな。
掘ったらたまたま出てきた大きい石(がいどのおじちゃんいわく笑)
スペイン語が読めないので真実は謎のままです(笑)
子どもたちとのふれあい
見学をしていると子供たちがたくさんいました。みんな同じジャージを着ていてなんだろうと思うと社会科見学だそうです。
学校で聞いているより、実際に体験したほうがいいだろうと、社会科見学が多いそうです。
。かわいいと思って見ているとガイドのおじちゃんが一緒に写真を撮れるよと言い出しました。
えっ!?!?てなんだろうと思ってると急に子供たちに写真撮るからねと言って私たちも一緒に中に入れて写真を撮ってくれました!!!!
こんなこといいの日本じゃありえないと思って行きましたが子供たちもノリノリで応じてくれてピースのポーズをしてくれました。どうもありがとう。ちなみに写っていたのはみんな男の子でした。
ちなみに同じ場所を見学していたので他にも何回かあったんですが、女の子たちが日本語の「こんにちは」を知っているらしく私たちを見て「こんにちは」と叫んでいました。こんにちはとこっちが返すと通じた!と言う感じですごくキャッキャして喜んでいました。
それから会うたびにこんにちはと言われました。なんかふれあいが面白かったです。
看板でさえ、おしゃれで撮ってしまいました(笑)
長くなってしまったので今日はここまでにします。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。