こんにちは、つる子です。
今日は映画の記事です!
「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」です。
それでは行ってみましょう!
あらすじ
「ルパン三世」27年ぶりのテレビシリーズとして2012年4~6月に放送された「LUPIN the third 峰不二子という女」に続くスピンオフ作品第2弾で、ルパンと次元がどのよう経緯を経て相棒になっていったかを描く。
秘宝「リトルコメット」を狙って東ドロアに潜入したルパンと次元大介は、秘宝の奪取に成功するが、逃走中に次元が何者かに狙撃される。次元を貫いた弾丸から、狙撃者の正体はターゲットの墓を事前に用意する殺し屋で、墓を用意されて生き延びた者はいないとされるヤエル奥崎であることが判明。ルパンと次元が訪れた墓地には、次元の名が記された墓が用意されており、2人はヤエル奥崎のアジトへ乗り込むが……。
「峰不二子という女」ではキャラクターデザイン・作画監督を務めた、「REDLINE」の小池健が監督を務めた。
スタッフ
監督:小池健
原作:モンキー・パンチ
脚本:高橋悠也
プロデューサー:浄園祐
企画:加藤州平、加藤良太
クリエイティブアドバイザー:石井克人
演出:小池健
キャラクターデザイン:小池健
メカニックデザイン:小池健
プロップデザイン:森山洋、箕輪豊、新妻大輔
キャラクターデザイン協力:森山洋、箕輪豊、新妻大輔
絵コンテ:小池健
作画監督:小池健
美術監督:田村せいき
ビジュアルコーディネーター:斎藤裕子
色彩設計:茂木孝浩
色指定・検査:土居真紀子
タイトルデザイン:関口修男
デザインワークス:山下敏幸
撮影監督:田沢二郎
編集:笠原義宏
音響監督:清水洋史
音楽:ジェイムス下地
音響効果:徳永義明
録音調整:丸井庸男
文芸担当:鈴木常泰
制作担当:堀川優子
アシスタントプロデューサー:井内知樹
アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
製作:トムス・エンタテインメント
キャスト(声の出演)
栗田貫一/ルパン三世
小林清志/次元大介
沢城みゆき/峰不二子
山寺宏一/銭形警部
皆瀬まりか/クイーン=マルタ
広瀬彰勇/ヤエル奥崎
家中宏/大使館員
高岡瓶々/マランダ共和国大使
高階俊嗣/ロンドのオーナー
竹本和正/係員
星野健一/新人警官
長尾明希/コンサート会場・女性客
及川ナオキ/ピエル・マキャベリ
尾花かんじ/マモー
長谷川敦央/カフェのウェイター
藤巻大悟/ピアノマン
作品データ
製作年:2014年
製作国:日本
配給:トムス・エンタテインメント
上映時間:51分
映倫区分:PG12
備考:ODS
以上、映画.comより
劇場版アニメ「LUPIN THE THIRD 次元大介の墓標」特報初公開! #Lupin the Third #Japanese Anime
感想
ルパン三世、第5シーズンが大好きでずっと見ています。
番外編第3弾として、
「ルパン三世 血煙の石川五右衛門」が期間限定上映されると聞き、前作のこちらをDVDにて鑑賞しました。
こちらも記事にしたので、よろしければご覧ください。(番外編第1弾の「峰不二子という女」はまだ見れていないのですが…)
ルパンと次元がどのようにして相棒になったかを描いたこの作品。
いやー、やることなすこといちいちかっこよくて面白かったです。
こちらのシリーズは、原作に忠実に作られていて、雰囲気もハードボイルドでカッコいいんです。
これでルパンと次元が仲間になったんだなって言うのもちゃんと表現されていて、納得でした。かなりムネアツです。
50分という短い時間ですが、はらはらドキドキで最後まで目が離せませんでした。
TVサイズなのか、DVD売るためなのかはわかりませんが、1時間の映画なのに前編、後編と分かれていました。
次元大介役の小林清志さんだけはずっと次元大介役で出演されています。
キャラにぴったりで何とも言えない特徴的な声が大好きです!くせになる―!!!
日本のアニメはやっぱり素晴らしいですね。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。