こんにちは、つる子です。
南米旅行記、行きましょう!
イグアスの滝 基本情報
ペルーからブラジルに飛んできたのは、イグアスの滝を観光するためです。
イグアスの滝は、ブラジル(80%)とアルゼンチン(20%)にまたがる世界最大の滝です。
原住民のグアラニ族の言葉で「大いなる水」という意味があります。
イグアス川の下流にある。この滝を含むブラジルのイグアス国立公園とアルゼンチンのイグアス国立公園は、ともにユネスコ世界遺産に登録されています。
最大落差80メートル以上あり「悪魔の喉笛」(Garganta del Diablo)
が有名な観光名所となっています。
アメリカのT.ルーズベルト大統領が夫妻で訪れた際、イグアスの滝を見た夫人が「かわいそうなナイアガラよ」と言った話はあまりに有名です。
歩き&船&ヘリコプターで観光することができます。
また、世界三大瀑布の一つにも挙げられています。(イグアスの滝、ジンバブエとザンビアにまたがっているビクトリアの滝、アメリカとカナダにまたがっているナイアガラの滝)
その規模には大きな差があり、水量、幅、滝の数でイグアスの滝が圧倒的にNO.1となっています。
イグアスの滝
滝幅…………約2,700m
水量/分……約39億t
滝数…………約275個
最大落差……約82m
ビクトリアの滝
滝幅…………約1,700m
水量/分……約5億t
滝数…………1個
最大落差……約108m
ナイアガラの滝
滝幅…………約1,200m
水量/分……約1億7千万t
滝数…………3個
最大落差……約54m
また、イグアスの滝は水量の多さから、1年中いつでも迫力の滝を楽しめます。
私が行った9月は、水が中間ぐらいでした。
国境線
ブラジルに泊まったので、まずはアルゼンチンに入国します。
島国の日本では、体験できない車での国超えです。
パスポートを提示し、許可をもらい入国です。
ブラジル/アルゼンチンの国境を超えました。
国旗の色になっていて、わかりやすいですね。
この日はあいにくのお天気でした。ズーンって感じです。
アルゼンチン側 トロッコ列車
アルゼンチン側の入り口に着きました。
地図が飾られています。
アルゼンチン側の見どころは、なんと言っても悪魔の喉笛!!
イグアスの滝の最大の見所で三方から水が流れ落ちる壮大な景色を堪能できます。
まずはトロッコ列車に乗車しました。
運転席をパシャリ
悪魔の喉笛
左奥にモクモクしているのが悪魔の喉笛です。
す、すごい迫力でした。
雨が降っていたので水量が多かったので余計に凄かったです。
すごい轟音とともに、大量の水が流れ落ちています。
あまりの迫力に、水しぶきもすごいです。
本当に吸い込まれそうくらいの魅力でした。
悪魔の喉笛の由来は、その下の岩に打ち付ける滝の音が、悪魔が唸り声を上げている声に聞こえるからだそうです。
また実際に吸い込まれてしまう人がいるらしいです。なんかわかるな…と思ってしまうくらい壮大で雄大な眺めでした。
イグアスの滝、明日も続きます。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。