こんにちは、つる子です。
モンゴル旅行記、行ってみましょう!
使う意味ないくらい空いている自動化ゲート
時間も結構ギリギリなので出国ゲートに入りました。
自動化ゲート登録済みのため、スイスイです。
出国のボディチェックが腕を上げて全身を機械がぐるっと回る式に変わっていた。
日本もどんどん新しくなっていくな…!
出国前最後の買い物
飛行機乗る前、あまりにニンニク臭くて迷惑になるし、自分も困るのでりんごジュースを購入して飲みました。
あと
★いつもの飲み物(飛行機は乾燥しているため)
★熱中症対策の男梅(男梅に救われました)
★おやつのチョコレート(これは食べなかったです)
を購入しました。
やっと充電器(USB含む)が椅子についた成田空港。本当世界に後れを取っているな…
持ってきた任天堂Switchを充電しました。
トイレや靴下の履き替えで待っていると、飛行機の準備が遅れるとのアナウンスが流れました。
予定時刻より遅れて搭乗
飛行機の遅れはよくあること!気にせず待っていよいよ搭乗です。
3×3の6列シートでした。せ、狭い!
ちなみに個人画面もありません。(ビジネスクラスには付いていました)
上からウィーンと出てくる方式でした。
席に着いて落ち着いていると、隣にはおばちゃんが座ってきました。
「ニホンノヒトデスカ?」
日本在住モンゴル人のおばちゃんが話しかけて来ました。
そこからはずっとおしゃべりタイムです。
おばちゃんの話やらモンゴルのお話、色々と聞かせてくれました。
日本に来て10年なので日本語ペラペラでした。
それでも「まだまだ」よって、いやいや、十分すごいです!!
おばちゃんフェイスブックやっていてお友達になりたかったけど、わたしがフェイスブックやっていないのでお友達になれなかったです。これからはじめるとして、連絡先を聞いておくべきでした…。
あとでガイドさんが話していたのですがモンゴルではみんなフェイスブックをやっているのだそうです。
日本でいうライン、ツイッターなどが全て集約されたツールなんだとか!
外人とお友達になるにはやっぱりフェイスブック始めるべきかもしれません。
いやぁ、でもこれこそ旅の醍醐味ですよね!!
女子トークすっごく楽しかったです♡
飛行機は1時間遅れで出発しました。
その間、アナウンス一切なしでした。 どーゆーことなんだろうね??と二人でブーブーいいました。(笑)
ちなみに、その間夫は寝ていました。
機内食
おつまみとしてはちみつピーナッツが配られました。
飲み物は配られませんでした。
機内食ビーフORチキン
どちらも美味しかったです。
ビーフはビーフシチュー的なやつ、チキンは照り焼きチキンでした。
照焼チキン
ビーフシチュー
お昼の刀削麺も残っていたのでお腹いっぱいです。
でも、おばちゃんが「オイシクナカッタ?」と心配してくれるので残すわけにはいかない!完食しました。
機内ではヒューゴの時計⁉️が画面で流れていました。
まさかのおやつタイム
機内食から数時間後、なんと、おやつが配られました!
5時間のフライトで、機内食食べてまだ2時間も経っていないのに!!
はじめての経験に驚きです!!
マルゲリータピザ スティックタイプでした。
これが最高に美味しかったです!
帰りはなかったので(朝だから?)お昼ごはん食べなきゃよかったです。