こんにちは、つる子です。
モンゴル旅行記、行きましょう!!
今回は私がモンゴル旅行で買ったお土産を紹介しますね。
モンゴル旅行に行った際の参考になれば幸いです。
ゴールデンゴビ チョコレート
モンゴルのお土産と言ったらこれゴールデンゴビのチョコレートです。
実がペーストになって入っているものと、板みたいなのは空港の免税店でも売っていました。
板みたいのは個装で、モンゴルの民族衣装を着ているので、会社のバラマキにおススメですよ!
ちなみに、この小さいバージョンをHISのチンギスハーン特典?で貰いました。
封が開いていました。
(スーパーのも開いているやつがあるので購入時は注意です。)
薄いからスーツケースに入りやすいです。
また、家用にゲルの形をしたこちらも購入。
こちらは小分けになっているし、中にお家の様子が表現されていてかわいい!
お土産に喜ばれます。
(てか、モンゴルに行ったというだけでほぼ100%の人に驚かれました。初めて聞いたわ!?って(笑))
何個買うと割引があったりするのでお勧めです。
岩塩
岩塩大好きなんです。
家用とお土産用に4つ購入。1個70円位なので安い!
ゴリゴリ砕くミルは今使っているもの(ケース)につめかえます。
岩塩を好んで買うのは日本人くらいだそうです。
だから、変な日本語が書いてあったのか…(これには書いていませんが)
本
旅の名物、本を買いました。
私の趣味なのですが、旅行に行った際には、必ず現地の本を1冊買うことに決めています。
今回は朝青竜(ドルジ)が写った新聞かパパラッチモンゴル版にしようかと思いましたが、ガイドさんが持ってきてくれたことわざが英語版、日本語版をそれぞれモンゴル語で説明している本にしました。
日本語も変でおかしい(笑)
またコレクションが増えました、やったー!
これは買ったわけではないですが…旅行会社の特典でもらいました。
旅行ガイドというよりは辞書みたい…!使いませんでしたが、帰ってみてみたらこれいつ使うんだよ!?といった文章がいっぱい載っていて面白かったです。
トランプ(モンゴル相撲)
あと、なぜかお酒コーナーにあった(今考えたら、お酒飲みながら賭けトランプ用?)有名なモンゴル相撲選手が印刷されたトランプを購入しました。(2017年度版)
みんな筋骨隆々で惚れ惚れします。夫なんか瞬殺だな(ふっ)
ちなみに、上のおみやげやさんには違う種類のトランプ(モンゴルの英雄とか)も、
たくさんの本もあったのでそこで買ったほうが良いですよ。
お酒
こちら大きいサイズはスーパーで売っていました。
ばらまき用のミニボトルは、空港で売っているのでそっちでかったほうがいいとのこと。実際、空港に売っていたので5本セットを買いました。
ここでもチンギスハンがプリントされています。
でもいかにもモンゴルっぽくてかわいい!
マグネット
これは夫の旅の趣味ですね。
最近の定番(私たちの中で)国の形で、国旗を表しているものにしました。
メタル仕様で一番かわいいものにしました。
一番小さいのに一番高かったです。(それでも500円弱)
ボールペン
海外のボールペンって、ほとんどインク出ないで終るんですよね。
でも可愛いので買いました。にせキラキラもついています。
いかにもな「I ハート モンゴリア」も入ってる!!
これは夫が使います(笑)
ちなみにインクの色は青でした。これも海外のペンあるあるですよね。
でも、なんで青なんだろう…??
一番上6階は色んなお土産が売っています。
陶器やマグカップ、タンブラーにシールなど色々ありました。
また、本屋さんも併設されていて、そこには芝生ゾーン(偽)もあり、本を読めるスペースになっていました。
スタバとか、グーグルの本社みたい(笑)
お土産買ったのですがレジが全然進まなかったです。
レジに20分は並びました。
手招きされていったら違っていたり、2つレジ空いていて空いている方に並ぼうとしたらそっちは締めるからダメ!と言われたり…
時間を少しオーバーしてしまいましたが、状況を見てガイドさんも大丈夫ですよーと。
ほかのお買い物をまだしている人もいましたし、良かった!
ゲルの置物
これは空港で買いました。
南米、ペルーでで買ったエケコ様をトイレに飾っているのですが、その隣に何か置きたい!
馬の置物が少なく(なぜかラクダが多かった)
ゲルの形をした置物にしました。
ちなみにこれは紙粘土みたいな素材です。
空港は全部米ドルでした。
モンゴルのお金で払ったら500円くらいとられました。
米ドルとのレートが違うので損した気分になりました。
切手などの可愛いものもありました。
時間と元気があればもっと見たかったです。
モンゴルのお土産、参考になったら幸いです。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。