こんにちは、つる子です。
モンゴル旅行記行きます。
チェックイン
空港に入りチェックインをします。
ここで中に入るのでガイドさんとはお別れです。
5日間ありがとうございました!!
レーンを通って搭乗手続きです。
すぐ左に手荷物検査場があります。本当にこぢんまりしてる~!
隣はモスクワ行のチェックインが行われていました。
時間が結構ないのでそのまま出国審査に向かいました。
肖像画
ちなみに、ここには肖像画がたくさん飾られていました。
もちろんチンギス・ハーンなどです。
手荷物検査
モンゴルは厳しいと聞いていましたが、そこまでではないかな?と思いました。
ただ、スーツケースの鍵(南京錠)が鋭利で、影が出ていたので、ポーチ開けてチェックされました。
向こうも鍵だととすぐ分かったので(「Oh,key.OK」と言っていた)何も問題ありませんでした。
ちなみに、ゲート通った後も手持ちの金属探知機で全員チェックされました。
金属何も持っていないから、問題ありません。
ルーズすぎる&わかりにくい
全てを終えると時刻は7時前でした。
私たちの成田行きは7時45分出発、7時10分搭乗開始と書いてありましたが、
7時5分初ウランバートル行の搭乗まだ始まっていませんでした。
えっ、また遅れてる!?!?
おなか痛い。ギュルギュルが止まらない。トイレ行きます。
どこの個室にもトイレットペーパーありませんでした。
(スーパーやレストラン、女子トイレにペーパー無いところ多すぎ)
お土産
時間が余っていたので2階へ行き、モンゴルのウォッカを購入しました。
(小瓶、空港では売っているとスーパー買い物中にガイドさんに教わったため)
ばらまきに良いサイズですし、いかにもモンゴルだからね(笑)
ちなみに、小瓶ですが、プチプチ等で包んでくれません。
袋も貰えなかったので(これは夫がいらないといったらしい…)余っている洋服に包んで、大切にカバンに入れました。
機内で割れたら大惨事ですからね…(^^;
もちろん、小分けの袋もありませんでした。
ゴールデンゴビ チョコレート空港でも売っていました。
買い忘れていたらここで追加購入できますね。
展示物いろいろ
2階にいってみると、免税店のほか、唐突に展示物コーナーがありました。
真横にチンギスハーンの肖像画があったのでここはチケットカウンターの真上ですね。
謎の飾りや、大きな馬頭琴と英雄の銅像がありました。
大きな馬頭琴とイス
記念写真用!?とにかく大きかったです。
騎馬 英雄の銅像?
説明書きを読んでいないのでよく分かりませんが、多分そうだと思います。
凛々しい姿ですね。
アップにしてみました。馬がちょっと怖い・・・ (><)
せっかく素敵な物をおいてあるのに、2階で更に奥だったので気づいた人は殆どいなかったように感じました(^^;
モンゴルに行った人は是非見に行ってくださいね!
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。