こんにちは、つる子です。
南米旅行記、行きましょう!
いざ出発!第1の難関:バス
お腹も満たしたところでいよいよ出発です!
まずはバスにのってマチュピチュに向かいます。
外は大雨でした。
持ってきていなかったので夫が折りたたみ傘を取りに戻りました。
急いじゃいけないのに猛ダッシュ!!
このたび、本当に天気の事を失念していました。
折り畳みも1つ、カッパはウィンドブレーカー式のカッパでいいや~と思っていましたが、飛んでもありません。ちゃんとしたカッパ(100円ショップなどのもので十分)を持っていきましょう。
あまりの雨なのでガイドさんが予備の傘を貸してくれました。手のかかる迷惑客ですね、すみません(^^;
さぁ、マチュピチュに向かいましょう。
マチュピチュまではバスで向かいます。
このバスが!!!長い時で1時間以上待ちます。
そのため早朝から出発するのです。
マチュピチュは天気が変わりやすいので少しでも滞在時間を長くして、見れるチャンスを増やす、というのもあるみたいです。
日頃の行いが良いせいか(笑)今回は5分ほどでバスに乗ることが出来ました。ラッキー☆
このバスも、座った方がいい側があるみたいです。街の景色がよく見える方。
でも、最後の方に乗ったので余った席でした。まぁ、早く行けるだけいいので全然大丈夫です。
それよりも!予想外の大雨でリュックが濡れてしまうので2人でプチケンカしながら、リュックの雨よけカバーをビニールで作成しました。(現地ガイドさんに関心されました笑)
この出来事を教訓に、帰国後すぐにリュックサックの雨よけカバーを買いました。安いし全然邪魔にならないのでリュックに常備しています。ちっちゃなことですがこれ、かなり重要です!
水筒
旅のしおりに「水筒持参」と書かれていました。
マチュピチュはペットボトル持ち込み不可ということで、水筒を持参するようにとの事でした。
私も100円ショップで水筒を買って持っていきました。(帰り捨てて買えるつもりで)
熱中症を防ぐためにポカリスウェットの粉末を持っていき、現地で作りました。
これ、本当に助かったので必須アイテムですよ!
実際はペットボトル持って行っていいよ~とのことでした。
ここら辺はガイドさんによりけりだったり、規則が増えていたりするので持っていくのが無難だと思います。
着るもの
マチュピチュは、虫がいるので虫よけは必須です。
DEENの強いものにしましょう。
また、同様の理由で暑くても長袖長ズボンにしましょう。
外人あるある!ハーフパンツの人とすれ違いましたが悲惨なくらい足を刺されていましたよ(><;)
急激な天候の変化もありますので、重ね着スタイルが良いと思います。
実際、朝は寒くて、どんどん暑くなっていきましたから。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。
おまけ
今日は写真がなかったのでおまけ写真をお届けします。
犬。犬です。ノラ犬多いな~。