こんにちは、つる子です。
南米旅行記、いきまーす!!
夫の期限Max悪い
夫の機嫌がMAX悪くなっています。
寒くて頭がめちゃくちゃ痛いとのこと。雨も降っているし、本当に真冬の寒さでした。
私も寒いですが、とりあえずマフラーを貸しました。
(今になって考えたら、寒さもありますが、高山病の症状だったんですね)
もう1の島見学
もう1つの島に行ってみました。こちらはホテルとのことです。
入口の門のモニュメントです。
ホテルの島なので売店やレストラン、いけすもありました。
まず全体はこんな感じです。
これが売店です。
これがいけす。
それでこれがレストラン。
見学する分には楽しいけど、ここには泊らなくていいかな…というみんなの総意(笑)
みんな満身創痍だったので、早々に見学を終わらせて帰ることになりました。
お天気が良い時にゆっくり見たかったな~
さいごにモニュメントです。
ハゲタカと何かの記号。聞いたけど忘れたような。。。
高山病ってこうなるんだ…
ホテルに着きました。
夫の唇がすごく紫です。指先も紫色になっています。
体調が悪くて耐えられなさそうなので酸素を吸わせてもらいました。
高山病になってしまった人のために、ホテルに酸素ボンベが設置されていました。(酸素ルームがある)
根本的な治療にはならず、一時しのぎだし、あまり何度もは吸わせてもらえないのですが、それでもありがたいですね。(時間は5分)
私も便乗して吸ってみようっと。はじめての体験です(私は大丈夫でした)
酸素を吸入するとみるみる指に血色が戻りました。
高山病って酸素足りなくてこうなっちゃうんだな、と目の当たりにしてかなり驚きました。
お風呂でシャワーを浴びて冷え切った体を温めました。
お風呂は浸かってはいけないと聞いたので我慢です。血流よくなって、高山病が悪化してしまうそうです。
いやぁ、予想以上のキツさみたいですね。
本当にここに着た途端、体調が悪くなってこんなに症状がでるとは、驚きです。
見てるこっちが不安になるほどぐったり、顔色も悪くて。はじめての体験でした。
(これがあって、夫は宮古島でのダイビングの際、また呼吸ができなくなるんじゃないと思ってしまって、かなり怖かったそうです。実際、慣れるまでアップアップしていました(^^;)
宮古島旅行記もよかったらご覧になってください♪)
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。