こんにちは、つる子です。
南米旅行記、行きましょう!
眠れない…!
夕食から帰って仮眠します。明日は出発だから準備もあるしね。
死んだように眠る夫。
大丈夫か不安になって何度か呼吸を確認しました(笑)私も何度も起きてしまい、なかなか寝付けませんでした。
朝ごはん
朝ごはんはバイキングでした。色々あってすごくおいしかったです。
いろいろ持ってきましたが、夫はお味噌汁とサラミだけ食べていました。
(ということは、、、私が全部食べたという…笑)
フリーズドライのお味噌汁、本当に役に立ちました。
朝食会場では欧米のお客さんが多かったです。
レストランからの景色もキレイだったので写真に収めました。
朝食後、夫はまた酸素を吸入しました。
相変わらず体調悪そうです。
ホテル出発 街の様子と重症患者
ホテルを出発します。
海外の町並み、本当に大好きです。見飽きずずっと写真を撮っていました。
どんどん景色が変わっていきます。
クスコに似ていますね。
でも!湖あるよ~!!!
この走っているかんじ、いいね!
ぽつんと置いてあるのが哀愁を誘います。
少し街にやってきました。
朝ごはんタイムかな??
水はけが悪すぎる(笑)
舗装されていません。ガッタガタなので酔い止めは必須です。
バスの頭の部分の模様?ツアーのマークが可愛かったのでパシャリ。
空港の駐車場の感じが好きです。
太陽神かな?
ここで高山病が悪化した人たちが出てきました。
熱を出した人や、嘔吐する人など。
もうさんざん、地獄絵図でした。
夫も本当にぐったりしていました。
ヤバすぎて空港でお医者さんを呼んで、みてもらっていました。
面白い体験だなぁ~と。
高山病だからゆっくり呼吸して温かいものを飲んで体を温めよ、とのことでした。
空港のトイレが流れず、前のおばさんがしたう○このうえにしました(^^;うげー
ホットドリンク美味し~い
リマに戻るため早々にゲートインです。
お昼のサンドイッチが配られました。
チョコドリンクを飲みました。10ソルでした。
チョコが有名なくらいでカカオもとれるそうです。
砂糖をガンガン入れます。温まるしおいしかった。
夫は相変わらずグロッキーです。
リマにもどる
飛行機に乗りましょう。
小さい空港なのでまたも自分で歩いて向かいます。
日本じゃ滑走路歩けないので嬉しい!
このタイプの飛行機、結構好き!
飛行機乗り、1時間ほどでリマに到着しました。
呼吸が楽!!びっくりするくらい楽になりました。
夫の紫だった指や唇も治っています。
みんなウソみたいに楽だねって笑い合いました。
プーノ(チチカカ湖)での教訓
このチチカカ湖(高地での)高山病、本当に体験した人しかわからないくらいめちゃくちゃツラかったです。
夫もこの一件はかなりのトラウマになっています(笑)
人って、高度が変わるだけであんなに呼吸できなくなるもんなのですね。
身を持って貴重な体験が出来ました。
でも、ガスボンベ持っていけないし、運と気合ですよね。。。
年齢関係なくなっていましたしね~
私は最初に降り立ったクスコの方がつらかったです。
クスコで慣らしてからマチュピチュに行ったのが本当に良かったな、と思いました。
ちなみに、チチカカで全然大丈夫だった私は子供又は犬!と夫に呼ばれます(笑)
子供や犬は大丈夫みたいです。あとはそこで生まれ育った人とか。
前にもお話しましたけど胸の厚さが全然違うのですよ!
今日はかなり長くなってしまいました。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。