こんにちは、つる子です。
岩国・広島旅行記いきまーす!!
旅の目的、温泉!
この旅、1つ目の大きな目的!!!温泉へいきました!!!
浴衣を持ってタオル持っていきましょう!
古い錦帯橋(今のは作り替えたもの)で作られた渡り廊下を歩いて向かいます。
タオルは温泉にあって、それを使っていいそうです。
温泉は12時まで。現在、夜10時過ぎでした。けど、人がほとんどいなかったです! (3人くらい)
お水を1杯飲んで、体を洗ってお風呂へ入りました。
あー最高!!!
許せない!マナー最悪のおばちゃん
露天風呂で携帯をずっといじっているおばちゃんがいました。
周りをキョロキョロしながら写真を撮っていました。
盗撮!?と思ってずっと睨んでやりました(笑)
撮りたいのは景色だったようですが、温泉に(しかも個室ではない)携帯を持ってくるって超マナー違反ですよね。
若い=マナー違反というわけでは無いですよね、本当に!!!!!!
のぼせちゃうので一回休憩を挟みお水を飲んで、露天風呂へ行きました。
真冬なので外は寒いけど、温泉はあたたかーい!!!
(このころには内風呂含めて3人→0人で完全貸切でした!!)
岩風呂は立ちで、深い所だと肩までつかる感じでした。
檜風呂は檜がやさしい~やわらかいお湯な気がします。
檜風呂で寝転がって空を見上げてボーっと過ごしました。
都会の喧騒とか、嫌な事とか全て忘れて、幸せな時間でした。
気付いたら1時間半くらい経っていました。
ゆっくりドライヤー等をして、歯磨きしてお部屋に戻ります。
久しぶりの浴衣です―!
からだがポカポカでいい気持ち
ちゃんとお部屋には毛布もあって、気遣いも◎
値段はすごく安いですがサービス、温泉含め、最高のホテルでした。
個人的には、草津の温泉より良かったかも。。。(貸し切りってのも大きいですが、本当にくつろげました。)
明日に続きます。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。