こんにちは、つる子です。
オーストラリア、シドニー旅行記行きましょう!
搭乗手続き 優越感のビジネスレーン
時間になったので搭乗手続きに並びます。
すでにすごい人達が並んでいました。一番左奥のカウンターでした。
ビジネスクラスの方のレーンに並びます。2番目でした。
最初から入力?しているのかだいぶ時間がかかりました。
ベテランさんにも聞いていてちょっと不安な気持ちになりました。
5分以上かかりましたが、無事に搭乗券をGet!しました。
羽田-北京 北京-シドニーの両方とも出してもらえました。
ちなみに、今回の荷物は、機内持ち込みのスーツケース2個です。(+手荷物でリュック1個ずつ)
ホテルの部屋に洗濯機、乾燥機があるとのことでしたので、荷物は少な目で!
スーツケースのどちらも半分くらい空いていました(笑)
出国手続き
搭乗手続きを済ませた後その足で出国手続きをしました。
カウンターの真横だったのでそのままウォークイン!
少しでも長い時間、ラウンジを利用したいからです!
一番端っこという事もあるのか人が全く並んでいませんでした。
中に入ると2列になっていました。
日本では初めて見た最新鋭の機械が置いてありました。手を挙げて360度ぐるっと撮影されるやつです。
パスポートとチケットを見せると、隣の方を案内されました。
ただ単にそっちが空いていたからですが。
旅も慣れたもので、電子機器はまとめて1つのケースに入れています。
ベルトも外して上着も脱いでスルーッと通過。
あそこで止まると面倒ですからね。
最新鋭の機械使いたかったよー!!!残念…
出国手続きです。
有人カウンターも全く並んでいなかったが、自動化ゲートで進みます。
この自動化ゲート、コツがあって…
パスポートをちょっと押さえて読み取りやすくすること
眼鏡は外して撮影すること
前回学んだことです。一瞬でOKもらえました。
今回もスムーズに出国手続きが出来ました。
自動化ゲート、本当におすすめです。
自動化ゲートの利用登録の記事を書いておりますのでよければご覧になってください!
明日に続きます。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。