こんにちは、つる子です。
オーストラリア旅行記、いきまーす!
初!エアチャイナ搭乗!
いよいよ搭乗!エアチャイナ初です。ビジネスクラスなので先に乗れます。
荷物も場所とり戦争しなくていいから安心です。
まずは羽田ー北京です。席はフルフラットできる機体でした。
前の座席にモニターが付いています。ちょっと遠い。
背が低いので足が届かない~!
席はこんなに広いです。
座席の横にはポケットがあり、モニターのリモコンが内臓されています。
USB差込口があり、充電ができます。
機体が古いのでものによってはUSB差込口がゆるゆるになっており、充電できないものもありました。
そんな時でも大丈夫!電源ケーブル差込口があったのでそちらからでも充電できます。
ペットボトルを入れる所もありました。
リクライニングのボタン、電気のボタンがあります。
横にはテーブルが収納されています。
2人の席の真ん中にはミニテーブルがあり、ここで書き物をしたり、お茶を置いておきます。
隣が知らない人だったら、ちょっとだけ気まずいかも。
ネットで見たとおり席につくとスリッパを開けてくれます。
サービスいいな。(帰りの便では出してくれなかったので、忙しさにもよるのかな?と思います。)
てきぱきとウェルカムドリンクとおしぼりを貰います。
オレンジジュース、お水、シャンパンの3種類だったかな。
その後、食事とドリンクのメニューをもらいました。
日本-北京線なので、日本語でも書いてありました。
何にしよー!?!?と悩みます。
メニューと飲み物は事前に聞かれて、食事のタイミングではそれが配られます。
詳しいメニューや、機内食は次の記事でご紹介します!
やっぱりパンダ!かわゆす
安全のお知らせは、パンダちゃんが登場しました。これがとーっても!!!かわいかったので撮影。良いタイミングで取るのが難しいです。
人間も出てきます。
いっちょ前にスマホをいじっています。
モフモフでかわゆす♡
おばあちゃんはチャイナドレスでした。
ちなみに、エアチャイナは少し前までは携帯電話の使用が禁止されていました。
規制が解除されて今は大丈夫ですが、携帯見れないと暇つぶしも大変だろうな…
いよいよ北京に向けて出発です。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。