こんにちは、つる子です。
オーストラリア旅行記、行きましょう!!
夜ご飯 作ってみよう!
市内を見て回っても良かったのですが、なんだかヘトヘト~(><;)
ホテルに戻ることにします。
今日の夜ご飯はスーパーでご飯買って帰ります。ホテルにキッチンが付いているので作って食べよう!(現地人と同じようなものが食べてみたい)というこの旅の楽しみの1つでもありました。なにかいいものあるかな~。
駅前のスーパーによります。
最初はステーキ等それぞれ買おうと思っていたのですが、料理キット20ドルが10ドルに半額値下げ!今日の夕飯にこれいっちゃう!?行ってみよー!ということで決定!!
あとパンとスープとタンドリーチキンにしました。
パンが主食なので、やっぱりお安いですね。6個で1ドルとか2ドルとかでした。
タンドリーチキンは夜だから割引シール貼っていました。
シールが貼られるのを待つ人々はどの国でも同じなんだな、と思いました(笑)
さぁ、ホテルに帰るぞー!
Let’s Cooking!
ホテルに帰り、いざ!料理開始!!
英語のレシピとにらめっこしながら格闘です。
あれれ???オリーブオイル、バター必要じゃん!
外の紙にも書いてあったんだけどよく見てなくて買っていませんでした。
スーパーは徒歩1分ですが、また買いに行くの面倒だよね~
ないなら仕方ない、有るもので作る!
お料理の流れはこんな感じです。
ハーブとニンニク、(本来ならオリーブオイル)さつまいもとニンジンを切って混ぜる
↓
オーブンで焼く
↓
ブロッコリーは茹でておく
↓
お肉を焼く
↓
全て盛り付けて完成!
オーブンの野菜にオリーブオイルがないから火が通るか心配でした。
お肉もホイルないから包めない。まぁ牛だから大丈夫でしょう。
豚だったらちゃんと火を通さないといけないですけどね~。
キッチンが広いけど狭いので結構動きにくかったです。
そんなこんなでなんとか完成!
ステーキと焼き野菜、スープにパンとおまけのタンドリーチキン。
お恥ずかしいですが、せっかくなので作った物を載せます。
肝心のお味は…??めちゃくちゃ美味しかったです。
サツマイモがほんのりした甘さで付け合せとして最高!
こういう使い方が出来るんだな、と勉強になりました。
お肉も美味しい!薄かったので仲間で火が通っていて、最高でした!
全部合わせても18ドル!とてもいい夕食です。
お腹いっぱいで今日は終了です。
てか、現地のスーパーで買い物して物作るの楽しすぎ!!
シドニー滞在中の飲み物は水道水が飲めるので(そのままでも飲めるそうですが、心配なので沸かします)お茶を飲みました。
そのためか、レストランによっては無料のお水が出てきます。
ホテルに大抵ありますが、私はこれを持っていきます。
水でもお湯でも溶けるのでペットボトルに入れてもOK!
水が味気ない時や、一息つきたい時など、用途は様々です。
最近の旅の必須アイテムです。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願い致します。