こんにちは、つる子です。
セブ島留学記、行きましょう!
セブ・マクタン空港まで
楽しい留学を終え、いよいよ帰国日となりました。
行きはQQEnglishでお迎えをおねがいしていましたが
(というかセットに入っている)
帰りは追加料金でお願いできるそうです。
タクシー呼べそうでしたし、
初日の説明会で注意点も聞いていたので語学力UPの実力を図るためにも、
自分たちでやることにしました。
お部屋のチェックアウトを済ませ
(私達の場合は、鍵を開けたまま、部屋においておけばよかったです)
ホテルをあとにしました。
タクシーを呼ぼうかと考えていると、入り口のガードマンさんがスーツケースを持っている私達を見て、
「空港までタクシーで行くのか?」
と聞いてきました。
「そうだよ~」
というと、
「じゃあ呼んであげるから待ってな!」
といって、道路まで呼びに行ってくれました。
他の人に横取りされたりもしましたが、5分くらいでタクシーがきました。
ありがとう、お兄さん(;;)
最後までフィリピンの人たちのホスピタリティに感動です。
ちなみにタクシーはボッタクリ料金もなく、正規料金でした。
時間によっては激混みで到着がギリギリなんてこともあったりなかったり。。。だそうなので、時間には余裕を持っていきましょう。
私達もかなり早めに出ました。
席も決まっていなかったので、隣同士で座りたかったし。
空港の様子と受付
空港の様子です。
こちらのセブ・マクタン空港は2018年7月1日より新ターミナルがオープンしたんだそうです。
まずは入り口から。
アーチ型になっています。
ゴミ箱がかごバッグ使用で可愛かったです。
奥の方は
絶賛!工事中
って感じでした。
丸いやつ、なんなんだろう??
そら。
女子っぽいでしょ?(笑)
いよいよ中に潜入です。
空港内に入るときには
パスポートとEチケット
を見せます。
とてもきれいでした。
天井も高いし木の感じがとっても素敵。
ステンドグラスも可愛いですね。
トイレと軽いお店屋さんがありました。
メディカルセンターもあります。
結構早かったのでちょっと待ち、
カウンターオープンと同時に搭乗手続きを行いました。
印刷機が壊れていて時間かかりましたが(笑)
人はいなかったのですぐに済みました。
隣は確保!
セブでは、出国の際に
現地空港税支払い(850ペソ)
を支払わないといけません。
しかも現金で!!!!
正直面倒くさい・・・
(実際に支払ったら、カードも可でした)
上の写真のすぐ左にお支払いカウンターがあります。
そのレシートをもって出国手続きに向かいます。
ガラス越しで出国手続きカウンターが見えましたが、かなりの行列!!!
これは長期戦覚悟だな…と思い、すぐに中に入りました。
中のカフェで休憩しておけばいいしね。
幸い1時間程度ですみましたが、
これがギリギリだったらかなり焦るだろうな。。。
よかった~~~。
みなさんも、時間には余裕を持って行ってくださいね!
なかでの話は次回にします。長くなってしまったので!
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。