こんにちは、つる子です。
カナダ留学をしていることはお伝えしましたが、
今回は詳細について語ろうと思います。
その1を更新せずに、その2を先に更新しちゃってました…
今気づいてビックリ&ショックです(><)
ということで、前後しましたが、その1をお送りします。
英語と私
子供の頃からずっと、英語が好きで英会話スクールにも通っていました。
某悪徳業者だった英会話スクールで
倒産してしまいレッスンが受けられなくなるトラブル等もありましたが
仕事し始めてからもしばらくは通っていました。
残業等で予約していた日が行けなくなってしまい
次第に足が遠のくようになってしまいました。
留学を決意した理由
仕事をしてから自分で使えるお金も増え、
海外旅行によく行くようになり
英語ができないことで悔しい思いや恥ずかしい経験をたくさんしました。
英語が喋れたら旅行がもっと楽しくなるんじゃないかなと思うようになりました。
通勤中に英単語や文法の練習、TOEICを受験するための勉強もしました。
ここらへんはブログにまとめておりますので
そちらを読んでいただければ嬉しいです。
スタディサプリ本当におすすめです!
オンライン英会話もやってみましたが、モチベがないのか続かない。
やる気の問題ですが(^^;
そうこうしているうちに、数年が経過。
会社も勤めて約10年。
入りたての頃はオジサマ達から
女の子はどーせ結婚して辞めるから気楽でいいよね~
とセクハラ発言を頂いたりしました。
実際問題、このご時世に結婚して子供できてやめる子なんて一人もいません。
良くも悪くも時代ですよね(^^;)
でも結局、女子だから大した仕事はさせてもらえず気づいたら10年。
この会社にいても将来が見込めないと思い
改めて自分の将来像についても考えてみました。
そんな中、昔から英語を使って仕事したい
英語を喋れるようになりたいという思いが再燃し
留学することを決意しました。
前にもお話したかと思いますが
私は結婚していて子無しのDINKSでした。
幸い夫も同じ気持ちで勉強していました。
この判断は自分たちの人生で
本当に大きなターニングポイントになると思い
2人で何度も話し合いを行い、チャレンジすることに決めました。
会社には辞めるギリギリで言いました。
双方の両親にも相談せず、行くことだけを告げました。
相談しなかったのは私達の人生ですし、
誰が何を行っても自分の決断は変わらないと思ったからです。
結局自分の責任を負うのは自分ですし。
ということでかなり長くなりましたが大まかなあらすじです。
これからのブログも色々と記事にしますのでお楽しみくださいね!
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。