こんにちは、つる子です。
少し前にカナダのモントリオールに行ったので記事にします。
学校の夏休みを利用してモントリオールに旅行に行ってきました。
約3週間のお休み、ずーっと仕事していた私達には、こんなに長いお休みは久しぶり!
ハッピー過ぎる!
私達の住んでいるトロントはアメリカのNY近いし、行ってみたいな~など
色々と旅行先を考えていました。
考え抜いた末、カナダのモントリオールにしました。
学生VISAでカナダにいる身、国外だとVISA持って行く必要があり
再入国が色々面倒臭そうだったので国内旅行に決めました。
ちなみに、フォト付きIDは必要なので国内旅行の際にもパスポートは必須です。
パスポートを持ち歩きたくなかったので免許証を取得した話ものちのち載せます。
やはりこちらでも免許証は身分証明書として強い効力を発揮するのです。
話を戻します。
私は乗り鉄まで行かないですが
旅行でいろんな所に行く際に乗る新幹線や飛行機が大好きなんです!!!
特に電車の旅が特に好きで、好時間を贅沢に使う…
なんて最高なんだろう★
東京駅から広島まで新幹線で行った旅行記もよろしければどうぞ。
モントリオールって?
モントリオールはカナダの場所の1つです。
フランスのパリに次いで2番目に大きいフランス語圏の都市です。
カナダにいながらヨーロッパの雰囲気を楽しめます。
トロントからモントリオールへの行き方
私が住んでいるトロントからモントリオールまで行く方法は4つあります。
その1 飛行機
一番お金がかかりますが一番短い時間で行くことが出来ます。
飛行機に乗るので早い時間に家を出る必要がありますが、それでも全然早い。
その2 電車
カナダにはカナダを横断するVIA鉄道というものがあります。
新幹線ほど早くないのですが、寝台列車もあったりして乗り鉄にはたまらないです。
直行便で5時間程度かかります。
その3 バス
一番お値段が安い方法は長距離バスです。
5時間ほどと高速鉄道と同じくらいの時間ながら安さが魅力。
1日に何本か出ています。
その4 レンタカー
免許証を持っていればレンタカーで移動するのもGOOD。
高速道路でまっすぐなので道に迷うことも無いそうです。
車の旅も素敵なので免許証があればこの方法もありだったな~と思っています。
このときはまだ免許証申請中だったのでこの方法はなしで。
どの方法がベスト??
今回、貧乏学生旅行なので電車かバスで考えました。
飛行機は高すぎる。
バスがいいかなと思いましたが、調べてみると悪評しか無い!
狭いうえにトイレのそばの席になると地獄…
いい時間もなかったしいい席もなかったので今回はパス。
電車を調べてみましたが、やっぱり直行便は高い。
ということで今回はオタワで乗り継ぎする行き方。
乗り継ぎ合わせて合計で7時間かかりますが
この方法がお金と快適度と時間を総合的に判断して
一番いい方法だと思い決断しました。
チケットは公式HPで購入しました。簡単なので大丈夫。
チケット一番安いエコノミー席で、席を指定できず不安でしたが
購入後、チケットがメールで届いたときに隣席になっていたので安心しました。
ちなみにチケットは印刷の必要はありません。
画面のQRコードを表示して読み取ってもらえればOK。
駅に印刷機はありますが、半分位の人が携帯画面でした。
私達はGOOGLE DRIVEに入れて
オフライン使用できるようにダウンロードしておきました。
これならネットが使えなかった場合でも安心。
2人で往復200ドルくらいでした。
という訳で電車でのモントリオール旅行記につきましても留学のお話と合わせて更新していきたいと思います。
最近本当に忙しくて目が回りそうです・・・(><;
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。