こんにちは、つる子です。
カナダ・モントリオール旅行記続きです。
トラブル発生!対処法もご紹介!!
出発したあとに早速トラブル発生。
1駅目くらいから予定通りの時間に到着しない。
しかも単線ぽく、すれ違う時は止まります。
急病人看護のため1時間遅れる旨の放送が流れました。
ちなみに放送は英語&フランス語の両方でアナウンスされます。
本当に飛行機みたいです。
ちなみにカナダのものには殆どが英語とフランス語で書かれています。
フランス語が公用語のところもあるからね。
機内販売もあるけど高い&イマイチです。
家からお菓子やバナナを持って行きました。
他の人達もお弁当(パスタ)や野菜、フルーツを持ってきていました。
事前にサンドイッチなど買っていくといいかも。
そうこうしているうちにどんどん到着時間が遅れていきます。
ちなみにここのサイトで運行状況が見れるよ。
電車番号と日付を入れるだけなので簡単です。
http://wcs.ne.jp/via/faq/faq06.html
諦めも大事・・・
もし乗れなかったらどうなるのかな?時間変えてくれるのかなと不安になります。
でも不安になったところで早く着くわけじゃないし、どうしようもない!!!
諦めて色々楽しみました。
日本と違い、カナダでは遅延なんて当たり前。
気にしていたら生きていけない(笑)
ネトフリやゲームなどエンジョイ!
ちなみにSwitch持っていきました。
ビルダーズ楽しい♪
すると、メールが来てオタワからの電車の出発時間が10分遅れるとのことでした。
オタワでの乗り継ぎまち1時間をみていたからこれで乗れそうだ!
(あとで遅れるわけがわかります。)
当たり前だよね、同じ会社だから連絡とって連携しているよね。
ほかの人のブログみてみると冬は6時間待ちとか当たり前らしいです。
1時間なんて可愛いものなのかもしれないなぁ。
こう考えると日本の新幹線や電車の素晴らしさを身をもって感じます。
揺れも殆どないし。
ということで車窓からの風景写真を貼ります(唐突)
出発。
トロント市内なので高層ビルがたくさん。
車体の形がかわいい。ダイヤみたいな。
え??駅って感じの駅。
オタワ着!さて、どうなる?
そんなこんなでオタワに着きました。
みんな降りてそのままモントリオール終点ケベック行き列車の列に並びます。
電車に乗っていた人殆どがそうでした。
予定の出発時間になっても動かない!!
結局出発は予定の2時間遅れになりました。
ちなみに電車は乗っていたやつだった。
それでこっちの電車の出発が遅れたのか!
ゴミはなくなっていましたが、掃除した様子はあまりなし(笑)
じゃあ降ろさないでもよくない??
今回も二人席です。良かった!
コンセントは使えました。
Switchの充電はできなかったので電圧は弱いみたい。
後ろ向きだからちょっと気持ち悪かったです。
でも行きみんな進行方向だったからこんどは殆どが逆方向を向いていました。
これ改善できないものかね?笑
オタワからは2時間程度でモントリオール着。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。