こんにちは、つる子です。
少し前からDMM英会話(オンライン英会話)をはじめました。
始めた理由や、実際にやってみてどうか、お話します。
オンライン英会話始めてみたいけどどうなの??という方の参考になれば嬉しいです♪
今までやってみたオンライン英会話
実は、つる子、いろんなオンライン英会話に手を出しているんですよね(笑)
それぞれの感想と続かなかった理由を自己分析してみました。
ネイティブキャンプ
一番初めにやってみたのがネイティブキャンプでした。
受け放題で他のオンライン英会話と値段が変わらないのがいいなと思ったからです。
あと、スカイプ使わなくていい、アプリがあるのがポイントです。
(今はDMM英会話もスカイプ使わなくて良くなりましたが登録は必要です)
実際は、予約しないとやらないですね(^^;私の意思が弱かったのが悪いのですが、一番初めに受けた先生(男性)が私が全然喋れないために
明らかにイライラして態度にも出ていました。
貧乏ゆすりで体がガタガタ動いてるの…
それから怖くなっちゃってまたイライラされたらどうしよ…と思うようになりました。
今考えたら喋れるならオンライン英会話レッスンなんか受けないですよね。
練習するためにやってるんだから恐れずに続けるべきでした。
この恐怖体験がオンライン英会話を遠のかせた第一の原因でした。
Hanaso
次にご紹介するのがHanasoです。
こちらはスタディサプリでも有名な関先生監修のオンライン英会話スクールです。
こちらのレッスンはロールプレイの出来が秀逸なんです。
本当にネイティブが喋っている言い回しばかりなので実際の英会話で使える、本当にためになるフレーズを学ぶことが出来ます。
ただ、ロールプレイってインプットだと思うんです。
確かに先生とロールプレイして口に出すっていうのはとても大切だと思いますが
自分の意見を自分の言葉で話すのが重要なんですよね。
だからこちらの教材を利用させてもらい自分でインプットすることにしました。
インプットのやり方はまた別記事でご紹介しようと思います。
教材としては本当におすすめなので興味のある人はぜひとも!
Best Teacher
お次はベストティーチャーです。
このオンライン英会話の特徴はなんと言っても
Writing(ライティング)ができるということ。
書けないことには話せないということでライティングをしてから(5往復)
オンラインレッスンをします。
ただし、ライティングってかなり難しいですよね。
中級者~上級者のけっこう喋れるよ~っていう人向け
だと思います。
ド初心者の状態でやったので無駄にしちゃったかなとおもいます。
料金も他のオンライン英会話の倍くらいするし。
今ちょっと話せるようになってきたタイミングでやるのが
効果もでていいのかなと思います。
まとめ
はい、以上が各種オンライン英会話のまとめです。
個人のレベルややりたいこと、目標などにより変わってくるかと思いますので
まずは無料体験をしてみるのがいいと思います。
どこの会社も無料体験やっているので。
初月半額のところも多いですし、色々と試してみて自分に一番あったオンライン英会話を見つけるのが英語上達の近道かと思います。
続けるということが何よりも大事で重要ですからね。
ということで本題、DMM英会話始めたことについてお話します。
DMM英会話にした理由
数ある英会話スクールの中から私はDMM英会話をチョイスしました。
実は私、いろんなオンライン英会話を受講してきましたが、続かなかったのです…
いろいろ見てみた中で、なんでDMMにしたかというと…
まず、わたしが体験した英会話スクール各社のメリット・デメリットをお話しますね。
予約ができる
なんと言ってもこれ!予約ができることですね。
前はネイティブキャンプをほんの少しだけやっていたのですが、予約は有料なんです。
今すぐできるのはいいことなんですが、
オンライン英会話って勇気とかないと出来ないのよ…
緊張しちゃうし、ドキドキしちゃうから。
その点、予約ができるともう逃げられないし、気持ちの準備も予習もできる。
予約しておけばそれに合わせてスケジュール調整ができるしすごくいいです。
もし残業で授業受けられなさそう(><)
という人でも30分前までなら予約キャンセルができるので安心ですよ。
自分は自分に甘いのよ、自分がよく分かってる。
だから無理にでもレッスンする状況を作ったほうがいいですよ。
テキストが良さそうだった
予約が出来て良さそうだなと思ったのがDMM英会話とレアジョブ英会話でした。
どっちも大手でシステム等もしっかりしてるし安心です。
そんな中テキストを見比べてみて、私的にはDMM英会話のほうがわかりやすくて楽しそうだったのでこっちに決めました。
これは個人の好みもあると思いますので、見比べてみてください。
iKnow!が無料で使える
ここまで呼んでくださった方はこう思われると思います。
レアジョブ英会話とDMM英会話ほとんど変わらなくない?
そうなんです!
今まであげたポイントはすべてレアジョブもクリアしているんです。
じゃあなんでDMM英会話にしたかというと…
iKnow!が無料で使えるからなんです!!!
iKnow!はDMMが手掛けている単語学習のアプリ(PCでもできます)です。
このソフトが素晴らしい出来で、有料アプリなのですが課金して使っていました。
でも、年間約1万円だから結構高いんですよね…
そんなアプリが無料で使えるのはかなりありがたい!!!!
しかも、レッスンとリンクしていて
レッスンで習った単語をiKnow!で学習できるんです。
予習も復習もできるのでただレッスンを受けるだけじゃない。
このiKnow!が使えるという点が私がDMM英会話をチョイスした最大の決めてでした。
初月無料
これもDMM英会話とレアジョブ英会話どちらもある制度ですね。
初月無料なのはなにげに嬉しい。
やってみて合わなかったら次の英会話スクール試してみればいいし。
そんなこんなで私はDMM英会話をはじめました。
初めて1ヶ月経過しているので感想やおすすめテキストについてはまた別記事にて紹介しますね。正直なマイナスポイントも書きます(笑)
とりあえず言えることは、悩んでいるならお試ししてみたらいいと思います。
無料体験あるし、実際にやってみるとわかるし!!!
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。