こんにちは、つる子です。
本当にお久しぶりの更新です。
今日は近況についてご報告しようと思います。
更新していない間何してたの?
始めたときは毎日更新していたこのブログも2日に一度、週一、月一…とどんどん更新頻度が落ちていきました。
それもこれもお話しましたが、カナダ留学中だからです。
大学附属の語学学校を卒業し、1月から大学で勉強をしています。
これが、本当に忙しい!!!!
当たり前なのですが、授業が全部英語!
英語も他の人より全然できないので授業前に教科書を読んで予習して、授業後も復習と宿題に課題、テストとやることがたくさん。
語学学校のときも人生で一番勉強していましたがその比じゃありません。
また、DMM英会話でスピーキングの練習を続けているのでブログを書く暇がありませんでした。
勉強して新しいことをどんどん学ぶ&少しづつですが英語力もUPしてきているので楽しいのですが、今は勉強にスキル全振りといった感じです(ゲーム的表現(笑))
リーディングウィークと呼ばれる、学期の中間にある1週間のお休みがありました。
その間も学校の課題に追われて更新どころではありませんでした。
なんで久々の更新?
そんな中、なんで更新したの?と思われると思います。
それがですね…
コロナの影響で学校が3週間休校になったからです!!!
3月上旬の今、カナダではそこまで感染者はいませんがトルドー首相の妻、ソフィーさんがコロナに感染していることが発表されました
。もうとんでもないニュースになっていました。
小中学校は休校になるお知らせがきて、大学は予定通りありますよとアナウンスがあった翌日、大学も休校が決まりました。
最初の1週間はお休み。
その間にオンラインクラスの準備をして残りの2週間は自宅からオンラインクラス
となります。
感染のリスクは減ったので安心ですが、学校が再開後、学期の終わりまでは2週間しかありません。
成績はきちんともらえるのか?テストはどうなるのか??
先生も私達生徒と同じタイミングで知ったり、
詳細がまだアナウンスされていないなど学校もパニックになっています。
正直最初にニュースになったときはここまで世界的に大パニックになるとは思いませんでした。
日用品も日本と同じく入手が困難となっています。
数週間前からサニタイザー(手指消毒剤)が売り切れ、トイレットペーパーやキッチンペーパー、ハンドソープ。パスタやパン、肉や野菜まで売り切れていました。
大きなスーパーでいつも在庫があるのにすっからかん(文字通り1つも品がない)ラックをみて、世界の終わりみたいな気持ちになりました。
幸い、ストックを少し前に買っていたのでよかったのですが(^^;
マスクもカナダではほとんど見たことないですが、ちらほらみかけます。
それでも全体の10%にも満たないかな。
学校ではマスクをしてきた生徒を先生が呼び、なんでマスクをしてるの?と。
ちょっと風邪ですと言っていたので先生が「体調が悪いなら学校をやすみなさい。」とブチ切れていました。普段全く怒らない先生だからびっくりしました。
まとめ
というわけで日本から離れたカナダからの近況報告でした。
上の階の人が親切にメールくれたり。
あ、アジア人=ウイルス等の差別は今の所体験していません。
私の住んでいるトロントは移民が多くアジア人もかなり多いのでそのせいかもですが。
せっかくの3週間お家にこもれるということなので(授業はありますが、移動がない分楽、すっぴんでもいいし(笑))
基礎の英語学習に力を入れたいと思います。
ブログの更新も書き溜めて週1ではやりたい!!文章を書くのが好きなので。
英語の記事もUPしていきたいです。
勉強の仕方をお互いにシェアしましょう!!
ということでブログを見に来ていただけると嬉しいです★☆
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。