こんにちは、つる子です。
カナダの生活購入品をお届けします!
干し椎茸
今日ご紹介するのがこちら!
干し椎茸です。
正直、日本に住んでいた頃は買ったことがありませんでした。
だって、普通のしいたけ買ったほうが安いし、
水で戻すの面倒だし。って思っていました。
しかし、カナダでは
しいたけマッシュルームはとっても高いのです!
でもしいたけ食べたいし、日本食のだし要素で欲しいし…
と思って干し椎茸を購入するようになりました。
コレ買ってます
私が買っているのはコレです。
パンダのマークが目印のDelicious Kitchenの
Dried Shiitake Mashroom
中国のブランドですね。
正直こだわりとかは無いのですが、なんでコレを買うかというと…
近所のスーパー、ウォルマートに売ってるから。
アジアスーパーに行くともっとたくさんの種類が売っていますが、
いつでも手に入るって重要ですよね。
裏面はこれ。
使い方などが書かれています。
こちらはカロリー表記です。
お値段
お値段ですが、200gで10.97ドルです。
たまにセールで8.97ドルになっています。
やすいのか高いのかわからないので、
Amazonで調べてみたら200gで1980円。
無農薬で国産なのもありますが、結構高いんですね。
つる子流!干ししいたけの戻し方
お味噌汁や煮物、親子丼等に干し椎茸を入れるのですが、
戻し方についてです。
ネットで諸説調べてみると色々あるのですが、
一番簡単でふっくら戻る方法がコレです!!!!!
夜寝る前に、小さいジップロックに干し椎茸を入れて
(入れる前にさっとゴミを落としたほうが良い)
お水(お湯じゃないよ)を入れて蓋をする。
あとは冷蔵庫に入れておくだけ。
一晩かけてじっくり浸すことで、ふっくらと戻るんです。
浸しておいた汁も私は一緒に使っちゃいます。
簡単でおすすめの方法なので、よろしければぜひ試してみてください!
というわけで今回は干し椎茸のご紹介でした。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。