こんにちは、つる子です。
今日も元気にカナダの生活購入品ブロクいきまっしょい!
はちみつ
今回ご紹介するのはコレ、はちみつです。
こちらも、日本に居た頃にはあまり買いませんでした。
美味しいのですが、お値段が結構するし、すぐに白くなっちゃったり、使いにくいから。
しかし、カナダに来て、どうしてもはちみつが必要になったのです。
それは…
はちみつレモンが飲みたかったから!!
日本に居た頃には、
冬になると温かいはちみつレモンをよく飲んでいました。
こちらでは粉末などが売っていないので、
じゃあ自分で作るか、ということではちみつを購入しました。
レモン汁については別記事でご紹介します。
現品
現品はこちらです。
LabonteのNatural Honeyです。
よくわからないのですが、このブランドが一番品揃えが多かったので、コレにしました。
一応(?)オーガニック表記されていたのも理由の一つです。
お値段です
375g 7.47ドル
500g 6.47ドル
となっています。(2021年9月調べ)
前に買ったときはもうちょっと安かったのですが、
物価の上昇が激しいのと、値段の乱高下があるので、当てにならないかも知れません。
値段がそんなに変わらないので、大きいサイズを購入しました。
一応、日本の価格をAmazon調べてみたら、
この ↓ 商品は1000gで1300円なのでそんなにお値段変わりませんね。
使いみち
この商品は何度もリピしています。
上で挙げたはちみつレモンはもちろん、
トーストにかけたり、お料理に使ったりと、
使いみちは沢山あります!
個人的には、お料理に使うとコクが出て、お砂糖より美味しい気がします。
他にもおすすめの使い方があったら教えてほしいです!
はちみつレモンのレシピ
ここで自分の備忘も兼ねて、はちみつレモンのレシピを記載しておきます。
材料
レモン汁(ポッカレモン等) 大さじ1
はちみつ 大さじ1
作り方
コップにレモン汁とはちみつを大さじ1づつ入れて、
お湯を入れて溶かす。
完成。
めっちゃ簡単ですね。
上のレシピはコップ1杯分なので、
ご家庭のカップの大きさやお好みに合わせて増減してみてください。
最初は1:1でお試しあれ~♪
また、上のレシピはお湯でとかしていますが、
少量のお湯で溶かしたあと、お水や炭酸水で割ってもいいです!
その場合は、ちょっと濃い目にしたほうが良さそうです。
ということで今日のブログは終わりです!
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。