こんにちは、つる子です。
今回もカナダの生活購入品シリーズ行きましょう。
今回のテーマは、ずばり、ピザです。
ピザ
日本だとピザのイメージって、
PIZZA-LAやピザハットなど、宅配ピザのイメージですよね。
もちろん、冷凍や冷蔵ピザもありますが。
私の中で宅配ピザって高いので、
イメージだとパーティーや記念日に食べるものでした。
カナダに来て思ったのが、本当のおかずレベルの冷凍食品が豊富なんです!
カナダ生活初期の頃は、本当に冷凍の食材に頼りました。
また、家にもよりますが、電子レンジがあまり多用されないように思います。
そのためなのか何なのかはわかりませんが、
オーブンでも温められるようになっています。
長くなりました。
他の冷凍食品ものちのち紹介するとして、今回は冷凍ピザです。
カナダでは冷凍ピザの種類がめっちゃ豊富!!!なんです。
種類や味、タイプなものがたくさんの物が売っています。
私の感覚的には、メインとして食べるんじゃないでしょうか?
アメリカ都下と同じ感じで、ピザやパスタが主食的な?
私はご飯派ですが、たまにお昼ごはんとして食べます。
準備が簡単ですし、何よりも…安いんです!!
値段
お値段に参りましょう。
- ウォルマート、プライベート・ブランド(420g) 3.30ドル
- その他ブランド(320-390g) 3.30~3.50ドル
- その他ブランド(500g) 5ドル
- その他ブランド(720g) 5.97ドル
だいたいこんな感じです。
(2021年8月現在)
私はウォルマートの金額ですが、地域やお店によって微妙に違ってくるかと思います。
また、もっちり生地や、クリスピーなどによっても変わってきます。
日本も同じだと思うのですが、
やっぱりプライベートブランドは安い分、味が少し落ちるでんすよね…(^^;
そのため私はいつも他のブランドがセールをしているときに購入しています。
味
肝心のお味です。
コレが、美味しいんです!
日本の宅配ピザと変わらないんじゃない?!ってくらいです。
私は通常のピザにプチトマトやチーズ、マッシュルームに
オリーブオイルなど、気分に合わせて追加して焼いています。
これで4ドル弱って凄くない?!って感じです。
私がよく購入するのはこれか、
カロリーもアップで。
これです。
通称、おじさんのピザ。
(おじさんの絵がかいてあるから)
Dr,OetkerっていうメーカーのGIUDEPPEってシリーズのピザです。
裏面。
カロリーのアップ。
1枚あたり約1,350キロカロリー!
個人的にはこっちのほうが好みです。
Thin Crustで、耳がサクサクなんです!
ちなみに、アメリカでは
ペパロニピザが一番人気みたいです!
シンプル・イズ・ベストですね☆
日本で買えるか調べてみる…
ふと気になって、日本でも冷凍ピザが買えるのか調べてみました。
スーパーの冷凍ピザ、ありますが、
私の中ではどっちかっていうとおやつのイメージです(笑)
私が調べたのは楽天ですが、こんなのとか
こんなのがあるんですね。
1枚あたり500~600円くらいで冷凍ピザが売っていますね。
お家でかんたんにレストランの味、今の時期にいいですね!
パーティーにもピッタリです。
カナダで売っているのとは少し違いますが、これはこれで面白いですね。
いつもPop(炭酸)と一緒に楽しんでいます。
美味しいものはハイカロリー、でもいいんです!
人生1度きり!!!(笑)
という事でピザ編は終わりです。
見てみたいものとかありましたら、リクエストくださいね。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。